昨日まで11月っぽくない暖かな陽気でした。
が、突然「寒っ!」です。
一日中 気温が上がりません。
こんな日はあたたかいお風呂につかりたいです。
ということで、お仕事は終わりにします。
今日は【ゆず】を浮かべて【ゆず風呂】をやろうと思います。
使う【ゆず】はお庭でできました。
1個は大きめ、1個は小さめ。
しかし今年、2個って・・・。2個だけ実がなりました。
貴重です。
ゆず1個目
大きめのゆずは、お風呂にドボン。

2か所に割りばしで穴を開けました。
カメラが曇って分かりづらいですね。

そして、ご家庭で湯船に入れる【ゆず】は2個までが良いです。
入れすぎると肌に悪いですよ。
体の大事な油まで取ってしまって、かゆくなってきます。
経験です。
わたし去年6個入れて、つぶしてつぶして湯船に浮かべていました。
お湯をかき回したりしちゃって・・・お肌に良い感じ~なんて。
始めは良かったのですが、出てから大変!
体中ピリピリ。
その後かゆくなって、たまたま持っていた皮膚科の塗り薬を塗りました(汗)
気を付けてくださいね!
ゆず2個目
自家製ゆず、小さい方。

焼き魚と一緒にいただきます。
その前に半分にカット。
中身は意外ときれいでした。

わんちゃんも「なんだろー」って寄ってきて。
写真に写りこんでいますね。

便利なセブンイレブンの【サバ】。
美味しいんです。
自家製のゆずと一緒に食べるとさっぱりしました。
今日も幸せな一日でした。
ごちそうさまでした!